当院は、慶応義塾大学病院・東京都立大久保病院・国立国際医療研究センター病院・東京山手メディカルセンターと医療連携を行っています。$$$We are involved in medical collaborations with Keio University Hospital, Tokyo Metropolitan Ohkubo Hospital, Center Hospital of the National Center for Global Health and Medicine, and Tokyo Yamate Medical Center.

電話予約$$$Phone Reservations
外来表$$$Outpatient Schedule
アクセス$$$Access
お問い合わせ$$$Inquiries
宮澤 典子 先生

ペインクリニックQ&A

Q ペインクリニックで治療を受ける方は、どこが痛い方が多いですか?
A 腰痛の方が一番多いです。他に肩痛・頚部痛・頭痛の方も多いですね。

Q たとえば、腰痛の場合どの辺りに施術するのでしょうか?
A 症状により変わりますが、例えば背骨の左右にある筋肉同士の間に少量の注射をして、筋肉と筋肉の間を緩めてあげると痛みが緩和する、という治療があります。

Q 注射の時間はどれくらいでしょうか?
A 実際に注射している時間は、1分以内です。体の中に針が入っているのはごく短い時間です。またできるだけ細い針を使うなど、治療自体で痛みが起きないように工夫しています。 注射の前に、超音波で位置を確認したり、消毒を丹念にするなどするために、施術全体の時間は、5-10分位です。

Q 注射自体の痛みを抑える方法はありますか?
A 出来るだけ細い針を使います。その他、皮膚に局所麻酔をしてから、神経ブロックの針を穿刺することもあります。非常に稀ですが、局所麻酔薬が入ったクリームを皮膚に塗り、60分ほどカバーをして、十分表面を麻酔してから穿刺する場合もあります。

宮澤 典子$$$Noriko Miyazawa

ペインクリニック担当医師$$$Pain Management Specialist

コメント

この記事へのコメントはありません。

  1. 自宅で抗原検査(インフルエンザ・コロナ)ー必ず「一般用」キットで!
  2. 認知症医療革命 新規アルツハイマー病治療薬の実力
  3. 新薬「レカネマブ」で認知症は予防できるか
PAGE TOP