東新宿駅から徒歩五分。当院は慶應義塾大学病院、国立国際医療研究センターと連携しています
初診・再診の患者様へ
- 当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。
- 当院では、患者様の状態に応じ、
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方せんを発行すること
上記いずれの対応も可能です。
なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。
- 当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により、質の高い医療提供に努めている医療機関です。患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は適切に管理・活用し診療を行います。
令和6年6月1日より、国が定めた診療報酬改定に伴い、診療報酬を下記の通り算定致します。
- 受診の際にマイナ保険証を利用する患者様
初診(月に1回):1点
再診(3か月に1回):1点
- 受診の際にマイナ保険証を利用されない患者様
初診(月に1回):3点
再診(3か月に1回):2点
マイナ保険証によるオンライン資格確認のご利用に、ご理解とご協力をお願い致します。